コロナ対策として手洗い、起床時のうがい。あいうべ体操で口呼吸を鼻呼吸に。
健康は口から。口臭・ねばねばした感じ、歯ぐきからの出血があれば定期健診をうけてください。歯周病の進行をとめる薬と歯磨き剤使用します。。
虫歯・歯周病の原因は口の中の細菌です。この細菌が原因で糖尿病・高血圧・肺炎などの全身の病気がおこります。半年に一度は歯周検査と衛生士によるクリーニング。
小児歯科専門の女医が勤務。(月、水、午後3時から6時、火 午前9時30分から12時30分、午後3時から午後6時)
子供のマウスピース矯正(舌の位置を口蓋につけて口呼吸から鼻呼吸に変える装置)姿勢改善。美形になる。
インプラント専門医、スーパーエナメル、裏側矯正、インビザライン、CT完備。
白い歯、義歯は熟練技工士が製作。
患者様が歯の大切さに気付き、ケアーすることで健康は自分で守ることをサポートします。
義歯製作多数。奥歯で噛めるようにします。
院長:村上 敏 連絡先 ご予約:予約制 住所 〒663-8233 |
午前9:20~12:40 午後3:00~7:20
木曜・土曜午後、日曜、祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
午後 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
。
令和2年12月2日で開業して30周年になります。こうして続けてこれたのもスタッフや患者様のおかげです。
開業当初の気持ちを忘れずやっていきたいと思います。。
新年おめでとうございます。Withコロナですが、「決意ある楽観」皆様の口福を願い治療します。
今年もよろしくお願いいたします。
高い目標を立てて達成しようと計画してましたが、新年早々ベッドから落ちて首を痛め、風邪をひいてしまい。まずは自分の健康管理からだと考えました。
睡眠時間が少ないと免疫力が落ち風邪をひきやすくなるので7時間半睡眠が今年の目標です。
起床時血圧測定時に脈拍数が大事で60以上だと睡眠の質が悪いかもしれません。60をキープできるようにしよう。
三国志の猪八戒のようにぼちぼちいきましょう。
待合室での空気清浄機の稼働、換気、消毒液の設置。
スタッフ、ドクターの手洗いと手指消毒、毎朝の体温測定と健康管理、マスク、グローブの着用
もし患者様が37.5度以上の発熱、味覚異常などの症状があればるすぐに保健所に連絡して、来院はお控えください。
スーパーエナメルで前歯が白い歯に。
チェアー3台新品。
チェアーごとにスリガラス仕切で感染予防。衛生士によるクリーニングルーム完備し歯ブラシ指導いたします。
歯磨き後のうがいは1回でフッ素を残す(ラウリル硫酸ナトリウムが含まれない歯磨き剤使用)ジェルコートがおすすめです(ポリリン酸含有)
予防歯科先進国スウェーデンではゆすがない。半年に1度は衛生士のクリーニング。
老化は50才後半からの歯の喪失からはじまる。
猫背も老化の始まりなので壁の前に立ち背筋を伸ばそう。4秒吸って4秒息を止めて8秒かけて吐き出す腹式呼吸。
しっかり奥歯でかむことで認知症予防,肌のトラブルを防ぐ。唾液がでて細菌から体を守ります。
薬を4種類以上服用すると唾液が少なくなる。降圧剤のなかでCa拮抗剤は歯肉腫脹の副作用あり。
ブロッコリー、キャベツ、納豆、ゴマなど朝食をしっかりとる。サプリメントはウコンお薦めです。
規則正しい生活、早寝早起き。長時間ランニングは毛細血管を痛めるので注意が必要。適度の運動。
白い歯で気持ちが積極的になる
①ポリリン酸によるホワイトニング
歯を白くして、歯質を強化します。ツルツル感を体験してください。
②最短6か月から見えない裏側矯正(ビセットライン)
シュミレーションで確認、納得してから矯正治療のスタートになります。極小ブラケットなので違和感もなく細い形状記憶ワイヤーで治療をスタートするので痛みもありません。上下6前歯部12本対象とするので治療期間(平均8か月)と
上だけ、下だけの治療も可能です。
③子供様はお口を閉じ口呼吸を鼻呼吸に変えることで姿勢もよくなります。(プレオルソ)(T4K)美形になります。
④就寝前のうがいはコップ8分の1ぐらいの水でブクブク20秒やることで口腔内細菌が減ります専用のCHX洗口液あります
朝起きた時もまずはうがいをしよう。
患者様の口腔内がきれいになり、健康維持される姿が私たちの仕事の励みとなります。
コロナ後の社会では定期的な口腔ケア、ブラッシングは感染予防として大切です。舌みがきもしよう。
健康は口から。
「一生感動、一生青春」
「心の鏡は随所にある まず自分の目から梁をとりのけよ」
「一陽来復,禍いを転じて福となす」思い直した心の中に新しい知恵がわいて出る
ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。
0798-34-7875